遊ぶように学ぶ子に育つ
【親勉】を始めるなら
今がチャンス!

1/31金までの期間限定!
おトクな割引

  • 【初級割】

    初級受講料 通常37,400円(税込) 
    31,900(税込)で受講できます!


  • 【中級割】

    受講料 通常66,000円(税込) 
    60,500円(税込)で受講できます!

    親勉子ども向け学習本 1冊(1,200円相当)
    プレゼント🎁
    →何が届くかはお楽しみ♪


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

親勉(おやべん)とは?

✅ 子どもには勉強に苦労してほしくない
✅ できたら楽しく学んでほしい
✅ 勉強が好きな子になってくれたら



そうは思うけれど、
子育てに、家事に、仕事に
毎日忙しいのが現実・・・


出勤途中や育児の合間に
情報収集をしてみても

育児本は読んで終わり。
知育のSNSは眺めて終わること多数・・・


私にはコレはできないなあ、
特別な親子がやるものでは?
と思ったりして
結局、何もできずじまい。


あーどうしたらいいのかな?
何か習い事に行かせるしかないのかな?
でもどんな習い事???
と思いながら
日常に追われて時間ばかりが過ぎていく・・。


==


これはまさに
【親勉】を知る前のわたし、
小林のことなんです。


でも
これなら私でもできる、かも???
と勇気をだして【親勉】を取り入れたら
私でもできたんです^^



【親勉/おやべん】とは

楽しく遊ぶように勉強する子になる
家庭学習法のこと。

国内外問わず6,960名以上が受講されている
お母さん向けの人気講座です。(2024年8月現在)



親勉の視点を知り、
おうちでの仕掛け方がわかると

毎日忙しくても
「ながら時間」「スキマ時間」を使って

楽しく遊びながら
お子さんの学ぶ意欲を
引き出せるようになります。



小林自身、学童にいる小1娘と、保育園にいる2才息子を
順番に迎えに行くと帰宅は18:00。

ここから、ごはん・お風呂・寝かしつけと
毎日バタバタで、
とてもじゃないけれど
遊んだり勉強を見てあげるなんてできない。

かつてはそんな状態でした。



でも親勉を取り入れ、

保育園帰りに月を見ながら
「月の満ち欠け」の話を

夕飯のレトルトカレーにチーズで作った
部首を乗せて「漢字あそび」を

お風呂の中では水鉄砲を
歴史人物カードに当てる「歴史あそび」を


そんなふうに【〇〇しながら】ちょこっとずつ
遊んで賢くなることを実践していくことで

子どもが賢くなっていくことを実感し
自分自身も忙しくても【〇〇しながら学ぶ】その数分を
楽しめるように変わっていきました。




かつての小林のような

子どもを賢く導きたいけれど、
SNSや本を見たり読んだりしたままで終わっている。
何からやっていいかわからない。
そして、忙しい。

そんなお母さんたちに
小林の親勉をお届けできればうれしく思います。

親勉体験会

親勉体験会(無料)

・遊びながら学ぶとはどういうことか?⁡

・未就学児からでも始められる理由。

・すぐにできる「歴史」と「部首」の
 遊んで学ぶ方法のご紹介とミニ体験。
 
親勉講座の一部をぎゅぎゅっとまとめてお伝えいたします。

初級講座のご案内


初級

【勉強が好きになる子に育つ家庭学習の基礎】

机に向かってやらなくてもできる
家庭だからこそできる日々の声かけ方法や、
家庭学習の仕組みづくりなど
『楽しく学ぶ家庭学習法』の基礎を学ぶ
2時間×2コマ=4時間の講座です。


国・算・理・社・英の5教科の知識を
遊ぶように学んでいくノウハウ方法をたっぷりお伝えします。

体験会に参加されていなくても、ご受講いただけます。


初級講座①(2時間)

◆子育ても楽になる。知っておきたい「親勉3つの軸」
◆小学校に上がる前でも漢字の「部首」を覚えちゃうとっておきの方法
◆紙とペンだけで子どもが夢中になる魔法の「算数」ビンゴ
◆小学生が苦手になりやすい「図形」を身近にするには?

初級講座②(2時間)

◆不思議なほど「星座」を覚えちゃう方法
◆思わず爆笑!?興味を誘う「歴史人物」の遊び方
◆「英語」の発音は気にしない!日本語英語で遊んで学ぶ!
【受講料】
37,400円(税込)
⇒期間限定申し込みで 31,900円(税込)
 
・テキストつき
・カードゲームデータsample7種つき
⇒講座の内容をすぐに実践できる5教科7種のPDFカードデータ(うすーくsample表示あり)がつきます。
印刷して切ったり貼ったり、アレンジし放題でたっぷりと遊べます。
・各カードの遊び方動画つき

中級講座のご案内


中級

【自立した大人に育つ方法がわかる親勉のキモ】

英語が苦手なお母さんでもできる「英語戦略」と実践方法
暗記科目が得意になるために今から知っておきたい「理科社会の4テーマ」
自分を信じて挑戦する子に育つ
自己肯定感が上がる「ほめ方・しかり方」まで

遊びだけじゃない、
学びだけじゃない、
将来自立した大人に育つための
ノウハウがびっしりと詰まっている

親勉のキモが学べる
2時間×4コマ=8時間の講座です。


中級講座①(2時間)

◆親勉流、“勝てる”英語戦略とは?
 お子さんの「英語」戦略を立てる!
◆幼児さんでもやる気になる英検勉強法!
◆目標に向かって勉強するときに大事な声かけとスタンス


中級講座②(2時間)

◆月がきれいだね、で終わらせない遊び方!「月の満ち欠け」
◆暗記科目を今から身近に!幼児からできる「植物分類」
◆歴史が苦手なお母さんのための、幼児からできる「歴史年号」
◆スーパーやテレビも学びの宝庫になる!「地理」


中級講座③(2時間)

◆親勉流!「自己肯定感がアップする褒め方」
◆親勉流!「自己肯定感がアップする𠮟り方」
◆お母さん自身の自己肯定感もアップする方法


中級講座④(2時間)

◆わが家、わが子にあった親勉遊びを考えるワーク
【受講料】
66,000円(税込)
中級割で60,500円(税込)

・テキストつき


・カードゲームデータsample4種つき

⇒講座の内容をすぐに実践できる理科社会の4種のPDFカードデータ(うすーくsample表示あり)です。印刷して切ったり貼ったり、アレンジし放題でたっぷりと遊べます。
・各カードの遊び方動画つき

講座日程

【初中級講座 日程】

  • 初級【4時間/2時間×2コマ】+
    中級【8時間/2時間×4コマ】
    オンラインズーム開催


    ※初級①→②→中級①→②→③→④の順でしたら、組み合わせて受講できます。
    ※ここだけ予定が合わない。できればこの日程の夜がいい、朝がいい、短期でぎゅっと学びたいなどがありましたら、ご相談ください。
    一番下にあるお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいね。初中級合わせると全6回ありますので、むずかしい場合は調整して決めていきましょう。
  • <土曜朝コース> 
    いずれも5:30~7:30
    【初級】①2/15(土) ②2/22(土)
    【中級】①3/1 (土) ②3/8(土)③3/22(土)④3/29(土)
  • <日曜朝コース>
    いずれも5:30~7:30
    【初級】①2/16(日)②2/23(日)
    【中級】①3/2(日)②3/9(日)③3/23(日)④3/30(日)
  • <日曜夜コース> 
    いずれも22:00~24:00
    【初級】①3/2(日)②3/9(日)
    【中級】①3/23(日)②3/30(日)③4/6(日)④4/13(日)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【初級講座日程】

  • 【4時間/2時間×2コマ】オンラインズーム開催

    ※体験会を受けていなくても受講可能です。
    ※①→②の順であれば、他コースへの振り替えも可能です。
    ※ここだけ予定が合わない。できればこの日程の夜がいい、朝がいい、1日でぎゅっと学びたいなど、日程のリクエストがある方は、一番下にあるお問い合わせフォームよりお問い合わせください。調整しながら日程を決めていきましょう!
  • <土曜朝コース> 
    いずれも5:30~7:30
    ①2/3(土)  ②2/10(土)

  • <日曜朝コース> 
    いずれも5:30~7:30
    ①2/4(日) ②2/11(日)

  • <土曜夜コース> 
    いずれも22:00~24:00
    ①3/9(土) ②3/16(土)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【中級講座日程】

  • 【8時間/2時間×4コマ】オンラインズーム開催

    ※初級講座を受講済みの方のみ受けられます。
    ※①→②→③→④の順でしたら、組み合わせて受講できます。
    ※ここだけ予定が合わない。できればこの日程の夜がいい、朝がいい、短期でぎゅっと学びたいなど、日程のリクエストがある方は、一番下にあるお問い合わせフォームよりお問い合わせください。調整しながら日程を決めていきましょう!
  • <土曜朝コース> 
    いずれも5:30~7:30
    ①2/17(土)②2/24(土)③3/2(土)④3/9(土)
  • <日曜朝コース>
    いずれも5:30~7:30
    ①2/18(日)②2/25(日)③3/3(日)④3/10(日)
  • <土曜夜コース> 
    いずれも22:00~24:00
    ①3/23(土)②3/30(土)③4/6(土)④4/13(土)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込みフォーム【割引のお申込みは1/31金まで!】

協会の申し込みページへ飛びますので、
インストラクター名に小林ゆきこ・受講希望日を入力してください。

※受講日初日の5日前までにお申込みお願いします。お申し込み後、LINEに「親勉初級講座に申し込みました」とお送りくださいね。
受講の準備に入らせていただきます。
(協会からの連絡とタイムラグがあるので、ご連絡お願いします)

お客様の声

来年小学校入学を迎えるにあたって、やっておいたほうがいいこと、やらなくてもいいこと、なども講座の内容と照らし合わせて、丁寧に教えてくれてありがたかったです。
(年長の息子さんのお母さん)
ポイントはしっかりと押さえつつも、とにかく押しつけがない。理詰めでバンバンくるタイプの方はちょっと苦手なので、ゆきこさんの柔らかい雰囲気の中で、講座を受けられてよかった!と思いました。
(小1の息子さん・年長の娘さん・2歳の娘さんのお母さん)
私もワーママなので、保育園のお迎えから寝るまでの間の短い時間にどうやって子どもと関わるか。小林家のやり方とアドバイスがとても参考になりました。
(年中の娘さん・年少の息子さんのお母さん)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
話をする時も、こちらの話を聞く時も、いつもニコニコと落ち着いていらっしゃるので安心しました。説明も丁寧でわかりやすいです。
(年中の娘さん・1歳の娘さんのお母さん)
まず初めのカードづくりから丁寧に教えてくださって、安心しました。社員教育の会社で働いているということで、とてもお話しがわかりやすかったです。
(小2の娘さん・年中の息子さんのお母さん)
私が勉強が苦手だったので、ドキドキでしたが、私自身も楽しく学べたのがうれしかったです。
近所のおでかけから、旅行まで親勉を取り入れる方法を教えてもらい、子どもと出かけるのがさらに楽しくなりました。

(小1の娘さんのお母さん)
旅行ネタ、芸能人ネタなども、ちょこちょこ挟んだりして、思っていたよりおもしろい方でした(笑)飽きずに楽しく講座を受けられました。
(小3息子さん・小1息子さんのお母さん)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小林の親勉はこのような方に
おススメです

  • 毎日忙しいし、面倒くさがり屋・・・。
    手の込んだ知育はむずかしそうだけど、「ながら時間」や「スキマ時間」を使って楽しく賢くなれるなら、やってみたいかも!
  • 旅行やおでかけを親子で賢く楽しみたい!
  • 子どもに「勉強しなさい」「宿題しなさい」とガミガミ言っている。
    もしくは、この先、言うようになりたくない。
  • 就学前に何かしておきたいけど、どうしていいかわからない
  • 毎日、仕事や家事で忙しい!勉強を見る時間も気力もない
  • お母さん自身が勉強が得意ではなかった。でも子どもにはそうなって欲しくない
  • 子どもとの遊び時間。実はちょっと退屈だと思うことがある
  • 夏休み・冬休みなどの宿題が、親子ともに苦痛
  • 何となく続けている習い事。この先どうしようか迷う
  • きょうだいがいるので、一人に付きっきりで勉強につき合うのがむずかしい
  • 0歳から10歳くらいのお子さんがいる
  • 子どもに楽しく勉強してほしい!学ぶのが好きな子になってほしい!
  • 「うちの子って、なんてすごいの♡」と親ばかになりたい^^
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小林ゆきこってどんな人?

忙しいママでもOK!
食べながら、お風呂になりながら、お出かけしながら
楽しむ
学びの仕組みづくりが得意!

日本親勉アカデミー協会所属
親勉インストラクター
小林ゆきこ


埼玉県出身、千葉県在住。
社員教育会社に20年以上勤務中。

小林自身
6歳年長息子(4月からは小学生♪)&小5娘を
絶賛子育て中です。

親勉インストラクター歴は4年。
娘は小1、息子は2歳から!

「ながら時間」「スキマ時間」を中心に
遊んで学ぶを実践してきました。

ですので

小学校入学前からやったほうがいいこと
入学後に気をつけたいこと
低学年、高学年、それぞれの親勉ポイント

などを
わが家で実証済みのトライ&エラーも含めて
お伝えすることができるのが得意です♪


これまでの受講生さんの70%以上が
未就学児さんを子育て中のママたち。
「入学前にできることがあれば知りたい!」
という年長さんママも多いです。


いずれにしても
どのママにも共通しているのは

「正直、あまり時間は取れないけれど
わが子には楽しく学んでもらうように導きたい!」
という想いにあふれていること。
お子さん想い素敵な受講生さんばかりです♡


旅行好きの元バックパッカー。
ドイツ・スイス・タイ・屋久島・八重山などへ一人旅も。
今は家族で、近所から遠出まで
遊びながら賢くなるおでかけを満喫中。

「うちの子って、なんてすごいの!」
と思える瞬間を大事にしたい親ばかです♡

【メールレター配信中】

・手の込んだ知育は苦手
・でも学ぶことは好きになってほしい
・ながら&スキマ時間で賢く導きたい

お出かけしながら遊んで学ぶ
元バックパッカーが伝える
旅育情報多めの子育てメール

講座や体験会の日程が合わない、などのご相談は
こちらのお問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください。